負けないための仮想通貨 ( ゚Д゚)σ

億り人を目指してない、投資するなら負けたくない人のためのユルいブログ(初心者向け)Twitterにてリツイによる補足をやっています⇒ @2WlMaeJcV0DuIWK

テクニカル?そも、チャートってどうやって使うのさ

さてテクニカル。
避けて通りたいテクニカル。
避けて通ると勘と雰囲気でやらなきゃいけなくなります。

2017年まではそれでも良かったと思うんですが、
2018年以降は、値崩れし、かつ、機関マネーも入るので、
知らないと負けない取引は厳しいかと。。。。

 

株から来た私ですが、開始当初はわっさーっと分析をやってました。
…でもこれが役に立たない。


で、思い出しました。
仮想通貨の利点は手軽さだ!と。

で、テクニカルを手軽に…と考えて至った(現時点での)結論。
それは、指標は少なく単純に
・・・です。

なのでスタートする方はまず、あれこれ弄らないで、
簡単に使えるものから使ってみてはどうでしょう。

では、私の使っている少ないテクニカルです。どぞ。

ボリンジャーバンド
(+移動平均線
 指定期間の平均価格とその幅を可視化したもの。
 真ん中の線を中心にしてロウソク足は動いていくと思っていて、上下の線を越えるなど、離れすぎたら戻る習性は絶対だと思ってます。

MACD
 短期と中期の移動平均線(の交差)で売買のタイミングが、ヒストグラムで買われ(売られ)すぎてるかが分かる。
 リーマンなのでチャートに貼り付けないため、見るタイミングで売買していいかどうかの判断につかってます。

 

・・・以上。

バリバリの人には小馬鹿にされそうですが、これだけ。
でもチャートでの売買では勝率半分以上です(現物のみなので利幅は小さい)。

もちろん時間のある時は、線を引いたり一目均衡表を使ったりしますが、
それは休みの日とか嫁と子供が寝てる間とか、まとまった時間がある時だけ。
しかもそういう時間は(チャンスでなければ)殆ど売買しませんので、
週足とか日足などで全体の雰囲気を調べる感じです。

 

どうでしょう。
これならいけそうでしょ?

 

ほなね。

 

◆個人的に一番テクニカル表示が見やすく、

慣れてきて、”線”が引きやすいのはbitbankだと思ってます。

2017/6月までは現物取引が手数料無料!

 

◆◆Twitterにてリツイによるブログ補足をやっています

https://twitter.com/2WlMaeJcV0DuIWK

ブロックチェーンて言われてもねぇ・・・

巷では”ブロックチェーンを使って〇〇”とか、

”どこそこがブロックチェーン技術を採用!”とか、

流行語のように目にするようになったブロックチェーン(分散型台帳)

 

これは何でしょう?

 

普通、仮想通貨ブログなら細かく丁寧に解説するのだと思いますが、

私はこういうのは興味を持ったら調べればいいと思っています。

なので、おもいっきりざっくり概念みたく書きます。

 

ブロックチェーンとは増えていく、コインロッカー(みたいなもの)です。

色々書きこんだ台帳を10分ごとに部屋に入れて鍵をかけ、次のロッカーに移動します。

これがボコボコと続いていくイメージ。

 

はい、終了。

 

んー、あんまりなので少し追加で説明すると、

・ロッカーは鍵をかけてるので後から台帳の内容を書き換えられない(改ざんされない)

・ロッカーの部屋は有志がエネルギーと労力を使って計算によって作る(マイニング)

ビットコインは、その台帳に”お金ですよ”って定義されたデータ(仮想通貨)

 

究極的に簡単に書くとこうなります。

 

このブログは負けないための仮想通貨なので、

認識はこの程度のゆるさで良しとします。

大事なのは、そこに投資する価値があるかどうか?・・だけ。

 

ここしばらく、官公庁の記録改ざんが話題になってます。

なら、改ざんされない技術って凄くないですか?

役人には迷惑なものでしょうけれど、役人が嫌うものは良い物が多いです。

中国は現時点で仮想通貨全体を規制してますが、

中国が嫌うのは党が統制できないもの・・・つまり自由

 

ブロックチェーン・・・投資する価値ありませんか?

 

ちなみに私は、送金の速さと安さ、しかも国境関係なし!

…を目の当たりにして、技術に感動して投資を始めました。

始めた頃は凄いだけで、投資を開始してから細かく調べ始めましたよ。

 

ほなね

 

◆◆Twitterにてリツイによるブログ補足をやっています⇒ @2WlMaeJcV0DuIWK

どこの取引所を使えばいいか

コインチェックのハッキング以来、

何かと危険性の面が語られる取引所。

でも仮想通貨を売買しようと思ったら取引所を介すのが一般的。

ではどこの取引所を使ったらいいのやら…。

 

これに対する明確な答えはありません。

どこが安全とも言えません

投資は自己責任とあちこちで騒いでますが、

こればかりは間違いではなく、何かあっても助かる確率は低いです。

とにかくリスクを減らすというのが全て。

 

ではどうすればいいか。

ここはリスクヘッジしかないと思います。

つまり幾つかを併用する。

 

よく、ハードウォレット(仮想通貨を入れる物理的な財布)が良いと聞きます。

ですが、これもカギをなくしたりして永遠に取り出せなくなるリスクもあります。

私もウェブウォレットでですが、暗証忘れてGOX(仮想通貨が消滅したり、取り出せなくなること)した経験があります。

 

そう考えるとコインチェック事件で見たように、資金のある取引所なら、

有事の際に保証が期待できますし、パスを忘れても再発行が期待できます。

なら、複数で分散投資するのが賢明だろうと思っています。

 

で、おススメの取引所ですが…分かりません。

個人的には、資金のありそうなところ、登録業者であるところ、

WEBなどで適時アナウンスがされているところ…という基準で選んでいます。

あとは、欲しい通貨が売っているというのも動機になります。

 

数多のブログでは色々利点や不利な点など比較検討してますが、

このブログでは私の体感と欲しい通貨があることで使っているところだけを書きます。

(正直、セキュリティー云々より資金力とアナウンス力が重要だと考えてます)

あと、2段階認証は絶対に全ての取引所でやってください

グーグルでもSNSでもなんでも好きなのでいいので、絶対にやるのが基本です!

 

【国内取引所】円建てでの取引とBTC建ての取引が基本です。

 

zaif(胡散臭いですが、全ての通貨で板取引が出来る。トークンやCOMSAが買える)

 

ビットバンクXRPの板取引が出来る。セキュリティーが強いと言われている)

 

ビットフライヤー(資金力が大きい。BTC板取引が出来る)

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

コインチェックマネックスにより再建が進んでいる。ここにしかない通貨がある)

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

【海外取引所】BTCなどを国内で購入後に海外に送金してから取引をします

 

バイナンス(BINANCE)(銘柄数が多い。セキュリティーが凄い)

https://www.binance.com/?ref=11351312

 

ヒットビーティーシー(HitBTC)(胡散臭い。低単価コインの種類が豊富。ここにしかないコインが多い)

https://hitbtc.com/?ref_id=5afa9424a054a

(2018/6/2 日本人アカウント使用中止のアナウンスがありました)

 

※ここにある海外取引所はメールアドレスのみで取引開始できます

 

情報収集ってどうしよう

仮想通貨を始めると、情報をどこから取ってきていいか分からないものです。

最初ネットで探すのが基本でしょうから、

マスコミ系の記事や、ブログ、SNS、HPなどになってくると思います。

少し慣れてくると、取引所チャットやTwitter、もう少し慣れると、

テレグラム、ライングループなどに潜っていく感じでしょうか。

 

そもそも情報とは、真贋織り交ざっていて、脚色が前提のものです。

本当の記事を探せ!…みたいな意見もありますが、

正しくは 嘘が無い可能性が高い記事をさがす…なんじゃないかと思います。

 

ここで大事なことは、情報鮮度と精度は落ちるということ。

情報を発信してから読み手に届く速度が早いと、

その情報の正確性は落ちます。

 

例えば、最速なのはリアルタイムで行わられるチャット掲示板、テレグラムなどでしょうか。

ですが、これらは情報の真贋を確かめるための裏取りが必要です。

その即時性のため、買いや売りの煽りが目立ちます。

鵜呑みにすると騙されると思った方が賢明です。

 

次に早いのはTwitterブログあたりでしょうか。

こちらは読み手が見つけるまでにタイムラグはあるものの、

発信元が情報を得てから発信するまでの速度が速いので、

こちらも真贋の鑑定が必要です。

 

で、ちょうど鮮度が中間あたりに位置するのはホームページでしょうか。

これは仮想通貨の開発元や、取引所などの公的なものから、

法人や個人の情報発信までたくさんありますが、

調査やまとめ作業も含めてSNS系より鮮度は落ちます。

ですが特に法人系は、SNS系で得られた情報の裏取りなどで使えます。  

 

そして一般的なマスコミ系記事(テレビ、新聞、雑誌)。

こちらは記事を書いてから編集を経て表に出ますので、

大手であれば信憑性は高いものが多いですが、鮮度は限りなく落ちます。

仮想通貨界隈での情報鮮度は重要なので、この辺に関しては、

世間に周知された情報を知るためと割り切るのが良いと思います。

(メディアに関しては誘導報道が基本ですがそこは割愛します)

 

いくつか挙げましたが、

基本は得られる情報は鵜呑みにしないということ。

 

私はTwitter・ブログ・ホームページ・日経の各種が情報収集のメインです。

チャットは見ますが、リアルタイムの集団心理を知るためにザーッとみる程度、

個人がどうこうはあまり見てません(個人の見ても煽りか偽情報が大半)。

 Twitterやブログで見た情報をネットで検索。HPなどをさらう。

経済ニュースを日経各種で探して、仮想通貨相場に影響しそうなネタにアンテナを張るという感じです。 

 

 ほなね。

 

◆◆Twitterにてリツイによるブログ補足をやっています⇒ @2WlMaeJcV0DuIWK

 

◆ 一度盗難被害後に保証が全て完了したことで好感を持ちました。

さらにマネックスの買収で今後さらに期待が出来ます。

ちなみに私はXRP(50%)とLISKはここで持っています。

原則取引所も分散保有がいいと思います。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

ICOに注意

仮想通貨界隈ではICOが盛ん。

何倍~何十倍にもなります!などの煽り文句をよく目にします。

ですが・・・、

そもそもICOとは何?

こういう方へのアドバイスは、関わらない方が賢明…です。

 

特に日本は規制がまだということで情報だけはガンガン入ってきます。

でも昨今のICOは詐欺は当たり前だし、上場出来ても原価割れが当たり前。

日本人が養分化(お金を吸い取られる)されてる印象が強いです。

 

 

それでもどうしてもICO参加したい!

という夢見る夢子さんへのアドバイス・・・

買わないこと以外のアドバイス・・・

・・・

では、少しでも騙されないための注意書きくらいですが…。

 

◆1-2次情報以外では買わない

Twitterやチャットなどで盛んに「このICOは儲かります!」的な「煽り」コメントを目にしますが、これはほとんど3次情報以下。

情報鮮度が上がると信憑性の判断がむつかしくはなるのですが、

ここまで下流の情報だとまず騙されると思ってください。

逆に、運営から直接の情報や、その情報を持った人と関わった場合は、よく話を聞いてみると拾いものをすることもありますが、まずもって無いと考えた方が無難です。

 

◆代理販売では買わない

前述と近いですが、代理販売をうたっている所では買わない方が安全です。

この場合、公式から購入する以上の価格で販売されていることが殆どです。

運が悪いと、そのまま支払った通貨を持ち逃げということも。。。

公式サイトなりを見て、買い方が分からない場合は避けた方が賢明です。

 

◆公式の偽サイトで買わない。

公式にそっくりの偽サイトを作り、そこへ送金させて蓋をあけたら騙されてた!というケースもよくあります。

認知されていないICOは、素人が公式か偽物かを見分けるのが困難ではありますが、メールしてみたり、情報発信してる人を探したりして、出来る限り公式かどうかを見極めてください。

 

セミナーで買わない

暴言のようですが、セミナーで売ってるものは全部詐欺だと思ってもらってもいいくらいです。

ざっくり言ってセミナーには2種類あります。

運営・製作者サイドが行うセミナーと、

情報を持っている人や団体が行うセミナー。

いわずもがな、後者は養分を募るものなので論外。

しかし前者も運営がお金目的だとやっぱり騙されます。

 

※ちなみに製作者サイドのセミナーでは、お金持ちがわんさかいるケースがあります。

そこでコミュニティー(仕手グループ)を作って、上場後に価格を跳ねさせて売り抜けを示唆するような話があった場合は、もしかすると当たりの可能性があります。

ですが、この場合も運営側の信憑性は分かりません。

 

・・・と、こんな感じでしょうか。

個人的にICOは健全に育てば個人から中小まで、

幅広く使えるツールになると考えています。

そうなるには、

可能な限り詐欺的なものを消していかないといけません。

ですので、どうしても参加したい方は、

見極めだけは自己責任で気が済むまでやってください。

 

ほなね。

 

◆私が使っている取引所。

板取引が出来るのはBTC。それ以外は販売です。

資本力とセキュリティーが強いので、

BTC・MONA・ETC購入/保管用(ウォレット代わり)に使ってます。

バイナンスなどに送るBTCの購入はここです。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

取引所と販売所

風邪の次は喘息です。

GW中もゴホゴホやってました。

 

さて前回トレードのことを書きましたが、国内の取引所は多くが販売所です。

販売所とは、任意の価格ではなくその時の価格で購入するところです。

なので、基本的に好きな価格では買えません。

(一部販売所でも特定銘柄のみ板取引出来るところもあります)

おまけに、スプレッド(=実際の市場価格に手数料を上乗せした価格)があるので、割高な購入(または割安な販売)になってしまいます。

 

日本で”ガチホ”(=購入した通貨を売り買いぜず持ち続けていつか上がることをひたすら待つ行為)という投資法(?)が多くみられる原因の一部は、販売所が多いからかもしれません。

 

ずっと上がり続けた2017年ならともかく、現在の状況ではガチホでリターンを享受するには厳しい状況ではないかと思います。(これから上がる通貨ももちろんあるでしょうが)

なので個人的には、販売所ではなく取引所での板取引をした方が良いと思っています。

 

 

※販売所にも指定の価格でほぼ確実に購入できるとか、大量でも購入できるメリットがあります。

トレード

すでにすっかりご無沙汰です。

風邪にやられて這う這うの体です。

 

さて、仮想通貨に限らず、売買を行うことをトレードと言います。

株などでご存知の方はいると思いますが、トレードとはゼロサムゲームです。

結局±0になるって意味ですが、現実として投資に関して言えば9割の人が負けるマネーゲームです。

 

ざっくり言えば、安い時に買って高くなったら売る…のがトレードの遊び方なんですが、実際はハイアンドローゲームです。

買った時点から、次に売る時点で価格が上昇するであろうものを買って、売る。

それだけなのに9割の人が負けるゲーム・・・。

ホントだとするとなんて割に合わないんでしょう。

王道に忠実にトレードすれば負けるはずはないんですが…。

 

しかし人は、欲をかいたり弱気になったりして、ルール通りに売り買い(利益確定と損切り)が出来ません。

もう少し上がりそう(利確できず)・・・とか、

まだ盛り返すはずだ(損切できず)・・・とか。

なので、自分でルールを決めて機械的にトレードすれば、勝てる1割に潜り込めるはずです。

 

なので絶対に負けない方法を書きます。

・利確と損切を念頭に、欲をかかずに取引を開始する。

・買う時点で売る目標額を決める。

・逆に何%下がったら売る(損切)かを予め決めておく。

私の体感ですが、10回に3-5回勝てばプラスになります。

全部勝とうとする必要はないので、月間収支でプラスくらいの感じで始めましょう。

 

ほなね。

 

◆バイナンス(海外取引所)

https://www.binance.com/?ref=11351312

海外ですが、メールアドレスだけで登録して使えます。

安定性とセキュリティーで断トツなので、色んな銘柄を取引したい人はここです。

その他、私が使っている理由

・板取引が出来る

・取扱コインが多い

・アプリ(スマホ利用の場合)が圧倒的に使いやすい